熊田です。
今回はタイトルにあるとおり
アンリミテッドアフィリエイトで挫折した初心者の処方箋!
ということで解説していきたいと思います。
アンリミの手法は王道で教材のボリューム
もすさまじくあります。
だし、僕にしてもアンリミに載っている
構造を使っていたりします。
じゃぁ、だから、アンリミで初心者が
挫折せずに稼げるようになるか?
こう言ったら答えはnoですね(^^;
これはこの記事でも言っていますが
↓ ↓ ↓
アンリミテッドアフィリエイトは稼げない?時代遅れか?
アンリミの手法自体は別に新しくないし、
広く浅いことしか学べない分、初心者は
挫折しやすいです。
だから僕は、アンリミを初心者におすすめしてる
人の気が知れませんwww
どう考えても挫折するってわかりきってますから。
まぁまぁあとは
アンリミ実践者=情報商材アフィリ実践者
こういう構図になるわけですが、
そもそも初心者に情報商材アフィリは
ハードルが高いです(^^;
これは実績がないとかそういう理由では
ないですよ。
別に情報商材は実績がなくても売れるんで。
ただ初心者が情報商材アフィリから始めるなら
もっと具体的な方法論がないと難しいわけです。
で、こういった具体論を学べる教材って
皆無なんですよ(^^;
そこに関してはまたあとで解説するとして、
アンリミ挫折者の処方箋について解説します。
アンリミで挫折する理由
まずなぜアンリミ実践者が挫折するのか?
これに関しては3つ理由があると思います。
・教材のボリュームが無駄に多い
・1つ1つのノウハウが浅い
・稼ぐまで遠回りの方法論
教材のボリュームが無駄に多い
アンリミで稼ぐ設計図はこうなっていますね。
↓ ↓ ↓

この構造自体を使ってるアフィリエイターは
多いです。
ただイチイチ趣味ブログを作るとこから
始めるとか無駄です。
ここではブログに慣れるために無料ブログで
趣味について書いていきますが、
この趣味ブログではまず稼げませんので、
この作業はただ拷問のような時間になりますね。
まずブログに慣れるためだけに
趣味ブログやるなら、
これとか実践した方が確実にイイですね。
↓ ↓ ↓
下克上∞
これなら稼ぎながらブログアフィリの
基礎がつきますから。
そっちの方が確実に挫折しないで済みます。
1つ1つのノウハウが浅い
アンリミは教える範囲が広いせいなのか、
1つ1つのノウハウが浅いです。
形にしたけどアクセス来ませんとか、
どういったキーワードで記事を書けばいいの?
こうなりますね(^^;
なので初心者が実践した場合は、
教材以外に自分で調べるなりして実践しないと
まず稼ぐに至らないでしょう。
これがノウハウが浅いことのデメリットであり、
初心者が挫折する理由の1つです。
稼ぐまで遠回りの方法論
あとは決定的にダメだなと思ったのが、
さっきも言ったように趣味ブログから
始めるだの遠回りが多いですアンリミは(^^;
これで初報酬はいつになるの?って話です。
確かに情報商材を本格的に売ろうと思ったら
メルマガを使っていきますし、
基本構造を作るのにそれなりの時間はかかります。
特に全くの初心者がワードプレス立ち上げて、
サテライトサイト、メルマガを作っていくのだから
時間はかかります。
ただですよ。
僕が情報商材アフィリを教える場合は、
こんな遠回りな教え方はしません。
まずこのアンリミの実践順序自体が
挫折する1番の原因だと思いますよ。
アンリミテッドアフィリエイトで挫折した初心者の処方箋!
それではようやくアンリミ挫折者の解決策
について書いていきます。
1つめ、まずはブログ集客だけをマスターする。
アンリミだけでは検索エンジンからの
集客はまず難しいと思います。
ブログに全くアクセスが来なければ、
記事も読んでもらえないしメルマガリストも
取れません。
全く稼げないうえにしかもモチベーションが
落ちます(^^;
ならば、まずはさっきも紹介したこれとかで
↓ ↓ ↓
>>ブログアフィリの教科書<<
ブログ集客の基本を徹底的に学んだ方が
イイかと思います。
まぁこれはアンリミに限らず
情報商材アフィリ・情報発信系の教材を
初心者が実践したときに良く起きる問題です。
そもそもアクセスが集まらないとか
本末転倒事件ですw
下克上ならば稼ぎながらアフィリの基礎が
学べますから、遠回りのようですが
トレンドから始めることをおすすめします。
僕のブログでも情報商材アフィリから始めて
挫折した人から相談がくることは多いですが、
「アクセスが集まりません」
たいていこう言われますから(^^;
まぁまぁアンリミ挫折者の救済案の1つとしては
トレンドでブログ集客を学ぶことです。
別にアンリミの趣味ブログのように
ただただ練習でブログを作るわけではなく
実際に稼げるんで悪い話ではないと思います。
実際に初心者が堅実に10万程度稼ぐなら
トレンドは最適ですよ。
2つめの解決案です。
もっと効率よく情報商材アフィリで
稼ぐ方法を学びませんか?
手前味噌ではありますが、
この教材につけてる特典企画は
おすすめですよ。
↓ ↓ ↓
扇動マーケティングレビュー
扇動マーケテイング特典企画I.P.A
冒頭でも言ったように、
情報商材アフィリを具体的に学べる教材
ってないんですよね(^^;
大抵の情報発信系の教材は内容が抽象的過ぎて、
中級者以上じゃないと確実に結果がでない
ものばかりです。
これとかもそうです。
↓ ↓ ↓
だいぽんABA
The mail magazine
まず、どんなコンセプトで情報発信するか?
どんなキーワードで記事を書くか?
またその記事にどんな情報を入れるか?
ここら辺をわかっていないと、
初心者が情報商材アフィリで稼ぐのは
まず無理ですね(^^;
まぁまぁそこらへんの初心者がつまずく
とこもちゃんと解説してあるのが、
扇動マーケティングにつけている
特典企画です。
あとは、情報商材は結局実績ないと
売れないじゃん!!
こう思ってる人は参加してほしいですね^^
実績は関係ないですよ。
アンリミ挫折まとめ
まとめると、
アンリミで挫折するのは当たり前です。
挫折するべくして挫折しています(^^;
これがアンリミ発売当初なら話は別だった
のでしょうが、今の時代にアンリミから
始める理由はないですね。
ノウハウが薄いし稼ぐまで遠回りですから。
アンリミ挫折者は救済案としては、
まずは単純にブログ集客スキルをつけること。
そのためにおすすめなのが、
稼ぎながらスキルが身に付くこれですね。
↓ ↓ ↓
下克上
または情報商材アフィリで結果を出したい
人は、僕の企画I.P.Aに参加するのが
1番いいですね。
企画の内容はコチラ
↓ ↓ ↓
扇動マーケティング特典企画I.P.A
それでは参考にしてください。
熊田でした。
ノウハウの質問等はコチラから
↓ ↓ ↓
問い合わせフォーム
完全無料のネットビジネス講座
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
カテゴリ
タグ